社内失業者にとって「転職」すれば問題解決か?

 

ずっと考えていたんですけど、

 

社内失業中に蝕まれた心や 社会、企業組織に対する不信感がある社内失業者は

果たして転職してまともに働くようになれば問題解決なんだろうか?

 

それともずっと心に闇を持ち続けていくんだろうか。

 

どういう転職をするかにもよるけど、自分はそうはなりたくない。

 

 

退職して、職業訓練に通う道もありますね。

最近それも視野にいれて考えています。

 

今中途半端になっていて活かされないスキルに磨きをかけてみたいなと思ったり。

 

 

転職先を選ぶ時、今心に抱えてる闇がどうなるか、も考えておこうと思います。

 

 

4 Comments

永年社内失業者

いつもブログを拝見しては、激しく共感しています。

私も転職以前、同じような事を考えていました。
決して脅すわけではありませんが、社内ニートにとって転職は非常に危険な選択です。

当時私は、社内ニート生活で枯れ果てた気力を振り絞り、年収や会社規模を大きく落とした転職をしました。普通の人なら絶対しない転職です。でも「うちは忙しく、色々な仕事ができる」という面接時の言葉を信じました。
私はお金でやりがいを買おうとしたのです。

転職直後、その会社は創業以来の閑散期を迎えました。
そして、買収されました。もちろん予想外です。
その他詳細は省略しますが、また社内ニートに出戻りです。

私にはずっと、死と隣り合わせの病気と戦う家族がいます。平日はお見舞いにも行けず、なのに会社では仕事もせず…
健康なのに、職場はあるのに辛いなんて私が言ってはいけない気がします…

脱線しましたが、再ニートになってから、心が歪みすぎて、多重人格ぎみになりました。

今ではもう「企業」という枠内で働く事は諦め、何とか自力でお金が稼げるよう、勉強を進めています。
まだ、人生を捨て切れていない自分に呆れます。でもこのブログに励まされ、何とか日々を過ごしています。

返信する
boreout

永年社内失業者様

いつもブログを読んでいただきありがとうございます。
そういうケースもあるんですね。。たしかに社内失業で一度枯れた心はなかなか立ち直れませんよね。それに会社の買収など自分ではどうしようもない不運があったとは…
次こそはと思っていたところに大変な思いをされたことと思います。

>健康なのに、職場はあるのに辛いなんて私が言ってはいけない気がします…
分かります。自分がどんなにつらくとも、もっと辛い状況の人のことを思うとなにも言えなくなりますよね。自分は「なにもしてないくせに・・」と。

「企業」という枠内で働く事を諦めて自活できるよう勉強されているの、いいですね!
希望があって。
私もどうにか自力でお金を稼いで生きていけないかと考えたりもします。なかなか難しいですけど、今こうして社内失業して役立たず、ならず者よばわりされているよりはマシです。。。
またブログいらしてください。

返信する
Sapphire

こんにちは!

前回の書き込みでは、泣き言を要ってしまって、すみません。
長引く夏風邪と出張の疲れに、身体だけでなく、気持ちまで弱気になっていたようです。
身体が弱っているところへ持ってきて、仕事でショックなことがあったため、ダブルでダメージを食らってしまいました。

出張後の社内失業地獄とは打って変わって、今度は逆に残業&休日出勤地獄に悩まされていますが、前回のboreoutさんの励ましで、ふっきれました。

元々、私も「永年社内失業者様」同様、「組織」という枠に囚われず、自分の力で食っていくことが最終目的です。
今から転職するには、かなり厳しい年齢ということもあるのですが、それ以前に、若い頃から「独立して働きたい、小さくとも一国一条の主になりたい」という願望は非常に強かったのでw

私の場合は幸い、学校や副業を通じて知り合った人脈に若手起業家やフリーランスの人が多いので情報も得やすく、将来についても親身になって相談に乗ってくれる人たちばかりなので助かっています。

つくづく、「環境」って大事だな~と痛感する日々です。

弱ったり腐ったりもしてますが、やっぱり心のよりどころが見つかったのは、大きいですね。

お互い、自分にとって「最善の」道が見つかるといいですね!

返信する
boreout

Sapphireさん
こんにちは。今は打って変わって残業地獄ですか~。再夏バテに気を付けてくださいね。

ふと思いましたが社内失業者ってもともと独立心が旺盛で他人に頼らない自立心あるタイプの人が多いような??
私も最近会社に頼らず自分の力で稼げる方法を日々考えていますが、思えばこうして社内失業になる前からそういうのが好きなタイプだったような。

チームワーカーってよりは独自の才能や技術や仕事への責任を持って取り組む仕事スタイルな気がします。それ+周りの協力をもらっていい仕事ができるのが理想ですね!

返信する

boreout へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

*