中途入社での社内失業はタイミングを観察

先の投稿に関連して…

転職すなはち中途入社での社内失業についての話です。

中途入社の場合、タイミングも大きなファクターだと思います。

入社して即仕事がなかったからと言って一概にすぐ社内失業とは断定できない。

例えば、、、

組織変革(異動あり)の時期の前で、引き継ぎやOJTについて今がベストタイミングではないと上司が判断した場合

繁忙期で転職者の世話まで手が回らない場合

など。

その辺は注意深く観察し、上司、周囲の人にしっかり話を聞いてみて、状況を把握、判断しないといけない。

時が来れば仕事がちゃんと出てくる、自分で仕事をやれる環境が整う、そんなチャンスがあるかもしれない。チャンスを与えてもらったら、社内失業はもうあまり会社のせいにばかりできないような。

ま、上司が「四月になれば仕事があるから」「六月になれば…」「十月になれば…」と言い続け、伸ばし伸ばしで飼い殺しされた私みたいのもいますけどね~。そういうケースには注意です。

4 Comments

takase

初めまして。
最近社内の仕事のアサインが変わり、やるべき仕事がなくなってきてふとどうしようかというときにこのブログにたどり着きました。
このブログを読んで、自分とどこが同じか、違うかいろいろと考えました。
また、なぜつらいのか?以前の経験も含め自分なりに分析した結果、
1.自分にだけアサインがなく、ほかの全員が一生懸命に仕事をしている(実際にそうでなくても、自分にはそう見える)場合→精神的につらい状態
2.自分も周りもみんなろくに仕事をしない→精神的にも楽
とと思いました。
つまり、仕事がなくて精神的につらいのではない。
周りの人間から、「あの人だけ仕事をしていない」と思われるのがつらいのではないかと思いました。
どうでしょうか?

返信する
boreout(サイト管理人)

takaseさん
はじめまして。コメントありがとうございます。
分析の通りだと思います。仕事をするのが目的の場所”会社”において仕事をしていないのは本当に居場所がなく、肩身が狭くてつらいです。しかも事情や心情を人に理解してもらえない、というのが人間としてとてもつらいところだと思います。割り切ることができれば精神的つらさは軽減されると思います。ずっと挑戦しましたが結局割り切れませんでしたけどね^^;

返信する
sakura

初めまして。新卒で社内失業にあい、先月退職した者です。(2年弱勤めていました。現在転職活動中です)在職中もブログを読ませていただいており、非常に共感しておりました。
社内失業って本当に体験した人にしかわからない辛さです。最初は仕事がくると嬉しかったですが、暇が当たり前になりすぎると、何かを頼まれた時にちょっとめんどくさいな・・と逆に思ってしまうくらい精神が荒んでいました(汗)。仕事に集中することがないので(集中しちゃうとすぐ終わっちゃうのでw)、起きている間中はずっと社内失業や将来への不安など雑念で頭がいっぱいで、気が紛れることがありませんでした。体力は余っているのに、精神だけがすり減って行くのは恐ろしいですね。。

思い切って退職して、現在は社内失業者からただの失業者になってしまったわけですが、不思議なくらい充実感があります。あれ以上あの職場にいたら本当に自分を見失っていたと思います。
ただ自己肯定感を取り戻した今だからこそ、あの時もっと元気よく挨拶すればよかった・・もっと明るく振る舞えば良かった・・仕事してるフリなんてしなきゃよかった・・そもそも入社しちゃった私の責任?と自分にも原因があるのでは。。と思えてきて、まるで被害者のような振る舞いをしていた自分をとても反省しています。
楽=幸せではないことや、自分に向上心があったことに気づかせてくれたのは、会社のおかげなので、今なら「ありがとう」と「ごめんなさい」が素直に言えるななんて思います。でもこちらが退職することでしか解決しないというのがなんだかモヤモヤしますし、結局私の後任の子も入ることが決まっているので、同じ目に遭うのか・・と思うと心が痛いです。

だらだら書いてすみません。この経験は二度と忘れてはいけないと思っているので、これからも読ませていただきます!

返信する
boreout(サイト管理人)

sakuraさん
コメントありがとうございます!!お返事が遅くなりすみません。まるで自分が書いたかと思うくらい、私の思いと近いものを感じました。辞めたからこそ素直になれて、分かることがありますよね。経験を生かして次の仕事ではうまくいくといいですね!!

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

*